マーペー登山の準備

小さな山ですが、どんな山でも登山する時はそれなりの準備が必要です。備えあれば憂いなし。

天気を見る

出発する前に、必ず天気予報をチェックしましょう。沖縄の天気予報はよくはずれます。自分の目で雲の動きを見る事も大切です。

雨天の野底登山は赤土が流れてきてとても滑りやすくなります。
お子様やお年寄りがいる場合は特に注意が必要です。場合によっては中止にするのも賢い選択です。

服装

基本は転倒した時の怪我を防ぐため、長袖シャツと長ズボンが最適です。
ただし夏場は山とはいえかなり蒸し暑いです・・夏場の登山者は半袖長ズボンが多いようです。

帽子も直射日光を遮るために被ったほうがよいし、できればサングラスも持っていったほうがよいです。日光だけではなく木の枝など障害物も遮ってくれるからです。
軍手もあればなおいいです。サンダルで登頂するのは絶対無理です。
着替えを1〜2枚持って登ることをおすすめします。

飲料

沖縄の夏はとにかく暑い!ちょっと動いただけでも、かなりの汗をかきます。
体内の水分が失われるのも早いのでこまめに給水しましょう。特に小さいお子様などは脱水症状の危険もあるので注意が必要です。私は大体1.5Lの飲料を持って登ります。下山した時には全部なくなっています。

おすすめはお弁当を持って上がって山頂で食べること。頂上で絶景を眺めながら食べるお弁当は最高においしい!もちろんゴミは持ち帰りです。

ページの上へ戻る

Copyright (C) マーペーで感じる リアルな石垣島. All Rights Reserved.